そこに物語がある限り

あいどるとか台湾とか。とにかく好きな事もの人の話。

週末上海からのエクストリーム出社

初☆海外からのエクストリーム出社☆ショウ君と友達に会うために上海へ行った備忘録

 

金曜、仕事を終え帰宅し羽田空港へ向かい搭乗するのは2:50発浦東国際空港行きの飛行機。初ピーチ。

f:id:lleeriyurieell:20170810225933j:image

ほぼ終電で行ったけど、時間があり過ぎて暇だったなー流石にお店はどこも閉まっているし。座席は非常口横だった為、LCCとは思えぬ広さ。寝るだけですが快適〜

f:id:lleeriyurieell:20170810230113j:image 

5時くらいにイミグレも無事終えましたが、地下鉄の始発が6時の為適当にふらふら〜wifi探したり、出発ロビーの下見していたらあっという間だった。ほぼ始発に乗り込むも、かなりの混雑。中心部へ行くほど激混み。1時間くらい揺られて、お友達と合流。朝から財布だけ持ってスタバとか都会人すぎて惚れるわ。荷物を置かせてもらって、朝ごはんを食べに外出。教科書で習った中国の朝ごはん『豆漿と油条』を体験したかったのだがこれは北京の定番で、上海は違うらしい。悲しい。と言うわけで食堂へ入って、レジ近くにいたおじさんと同じ物を注文。中々の食べ応え。

f:id:lleeriyurieell:20170810231334j:image

美味しかったけど、どんな味かと言われると正直あまり覚えていないポンコツな自分悲しい。ライブはこの日の19:30からだった為、それまでは市内観光と翌日杭州まで行く為の新幹線の切符を買う。豫園は昔行ったので、今回は見送り。地名だけ聞いたことあった、田子坊と新天地へ。どちらも人で溢れている。狭い路地なんかはすれ違うのも辛い。一雨降った後だったので、少しだけ暑さが和らいだ気がしたのが唯一の救い。ただ、とにかく睡眠が足りていない私、思考能力ゼロになり一度家で休ませてもらう事に。1時間弱休んで、メルセデスベンツアリーナへ出発。それっぽい人が、地下鉄車内では見当たらず若干の不安を抱きながら出口を上がると、一帯に蛍光棒を売る人たちで溢れていた!!すごい…とにかく凄い人。売っているものは、多分一緒だと思う。適当に名前の書いてあるピンクの棒を買っていざ会場へ。

f:id:lleeriyurieell:20170823000414j:image

持ち物検査とゲートがあり、しかもそこそこ厳しい。飲み物の持ち込みが禁止の様だけど私はペットボトルを持っていて、それが反応したのだけど没有ーで免れる事も出来る、そんな感じ。中には売店があって飲み物食べ物を買う事ができる。ビールも飲める。しかし飲んだら寝そうだから控える。肝心のライブは、それはもう眠くて…いやいや違う。着席スタイルだったので体力に問題を抱えていた私にはとてもありがたい。台湾もたしか着席スタイルと見た事あるような気がしましたが、なかなか新鮮〜期待していたセトリが座席においてあるスタイルではなかったのが残念ではあるけれど、半分くらいはわかる曲だったようなーいやもっとわかったかな。いかんせん曲名を覚えていないのが多くて曖昧ですがサビを聞けば、この曲どこで聞いたなーとか蘇ってしまうから怖い〜日本でのイベントにも多少は参加していたのでその時の事とかね。主にサンシャインとお台場ね。ショウくんのずるい所は、なんだかんだいって歌上手いし踊れるし良いとこ取りなんだよなー生で歌を聞くといつもすごく好きになる。イヤホンからの声は正直あまり好みではないのに不思議な現象。この現象でさえ懐かしく感じる。力量(もしかして歌ってないかも。後で見たMV集の感想かも)、自我催眠、我不會唱歌が好きだと改めて感じる。踊れてカッコいいのに、心に響くのはしっとりした曲とかほんとずるい(好みの問題)。何より我不會唱歌は好きすぎる。みんなで大合唱の曲だったので、歌詞も表示されてるし私も歌ってみた。案外記憶で歌えるものなのね。昔よく見たカラオケMVを思い出すよね。帰りのタクシーで、とにかく懐かしい話ばかりしてたら家に着くなりMV集を流してくれたよね〜懐かしいよね〜そして、自宅に戻ったら取り急ぎiPhoneiPodに曲を増やす事を宣言(実行済)。MCはね、理解するつもりではなかったので薄ら睡眠時間とさせていただく。あ、ジャッキーチェンの真似は分かったなー。自分の発言にやたらと笑い続け、その笑い方が非常に独特なショウくんは、日本では見れない気がするのだよね。好きな雰囲気だった。また行きたいよね、ははは。

2日目の杭州は、行きたいというリクエストに応えてくれました!ありがたき〜長くなりすぎたので、杭州編は分けてみる。

f:id:lleeriyurieell:20170823000620j:image

初めて手にした蛍光棒。手造り感に溢れていて気付いたら壊れてしまっていた…想像以上に手造りなのでしょうね、しょうがないよね〜